腕時計とブレスレットの重ねづけ方法
最近また、時計を付けることがオシャレになってきました
「時計とブレスレットの重ね方がわからない」という悩みが生まれています!!
【はじめに】時計も色々、ブレスレットも色々
時計には、様々な種類があります。
ブレスレットも、沢山の種類があります。
ですから、無数の組み合わせパターンが存在するのです!!
1.全身でバランスを考える
2.異素材の組み合わせにビビらない(むしろイケる)
3.サイズのバランスを考える
4.アクセサリーにも季節感がある
1.腕だけで判断しない
時計とアクセサリー”だけ”の相性を見ないようにしましょう。
時計とブレスレットの相性はバッチリでも、そこだけが全体から浮いちゃったら、元も子もありません!
腕だけを見れば寂しいような気がしても、洋服が華やかであれば、それくらいが丁度良いかもしれません。
全体で考えましょう。木を見て森を見なんとかにならないように!
2.異素材同士でもイケる
時計とブレスレットの素材を揃えれば、合いやすい、馴染みます。
悩むのは、異素材を組み合わせる場合でしょう。
時計とブレスレットのテイストを揃えることを心がければ、まとまりやすいです。
ナチュラルな印象の時計なら、同じくナチュラルなイメージを持つブレスレット、素材問わず合わせやすいと思います。
アンティーク調の時計なら、味のある真鍮やレザーなどは相性が良いはず。
G-SHOCKのようなスポーツタイプなら、ミサンガやビーズブレスレットなんかは合いますよね。カジュアル仲間だからかな?
相性を考える際、素材同士でのみ相性を判断するよりは、イメージで判断するほうが良いと思います。
シルバーのアクセサリーと一言に言っても、クロムハーツ的なごついものから、繊細なものまで様々ですし。
3.時計とブレスレット、サイズのバランスを考えよう
時計がごついなら、ブレスレットを小ぶりのものにすると、バランスが取りやすいです。
時計がコンパクトなら、ブレスレットを使ってボリュームを出すことができるし、小ぶりのブレスレットを合わせてシンプルにまとめることも、できる!
1.で書いたように、全身のバランスと相談しての話なのですが。
時計かブレスレット、一方にボリュームがある場合は、もう一方はボリュームを抑えたものを使うほうが、上手くいきやすいと思います!
4.アクセサリーにも季節感はあります
時計は置いておいて。
アクセサリーにも、季節感を持つものはあります。
基本的には年中使えるものがほとんどですが、重ねづけしてもどうにもならないくらいに、季節感を持ったアクセサリーというのも、あるにはあります。
例えば、透明感のあるカラーストーンなんかは、やはり夏っぽい。
ミサンガとの組み合わせが、余計にサマー感を醸し出します。
逆に、ファーやボア、ウールやツイードを使ったようなブレスレットや時計のバンドは、秋冬っぽいですよね。
そんなものも、あるにはあるので。
一応、「季節感」にも、ご注意ください。
次回は、【実践編】です。
0コメント